○住所: 中野区本町6-38-1
○電話: 03-3381-1183
○アクセス:
地下鉄 東高円寺駅から徒歩7分
地下鉄 新中野駅から徒歩9分
バス 東高円寺から徒歩4分
○HP: http://www.nitobebunka.ac.jp/y/
○創立: 昭和21年
○保育料: 348,000円/年
○保育時間:
月・火・木・金曜日 ・・・午前8時45分~午後2時00分
水曜日・・・午前8時45分~午前11時30分
○預かり保育:
午前9時~午後2時までの幼稚園生活(なかよしタイム)のほかに「おはようタ イム」「のびのびタイム」「ゆうやけタイム」が始まります。
・おはようタイム 午前8時~9時
・なかよしタイム 午前9時~午後2時(幼稚園の時間)
・のびのびタイム 午後2時~午後5時
・ゆうやけタイム 午後5時~午後6時
※2011年度よりゆうやけタイムを午後6時まで延長します。
※但し、おはようタイム・のびのびタイム・ゆうやけタイムを利用される際には、幼稚園の保育料のほかに別途、特別保育料金が必要となります。
○土曜日: 休園
○制服: あり
○送迎バス: なし
○昼食: 給食(月火木金)
○2011年度から、幼稚園の時間を希望する方と、新しく幼稚園の時間以降も 保育を希望する方の両方を募集しています。
*長時間保育料のご案内
8時間 53,000円
9時間 60,000円
10時間 72,000円
11時間 83,000円
*幼稚園の時間を含めた1日の保育時間ごとの月額です。
*幼稚園時間の保育料(29,000円)も含む金額です。
*夏・冬・春休みを含め年間約220日の保育を予定しています。
○預かり保育の一環として、2009年度より夏休み・冬休みを利用したスクールをはじめました。
学園附属だからこそできる小学校の先生の科学教室や、短期大学・学園管理栄養士による調理実習、ミニ遠足など多彩なプログラムを実施いたします。
サマースクール 主な活動例
ミニ遠足(おもちゃ美術館・消防署見学)
ミニ遠足(蚕糸の森公園)
科学教室(皆既日食を見よう・水鉄砲作り)
料理実習:おやつ作り
プール遊び
スイカ割り
オリエンテーリング
サッカー教室
ミニ運動会
○年によって変動がありますが、おおむね3~4割が新渡戸文化小学校へ内部 進学します。
内部進学希望者に対する「条件」は特にはありませんが、内部進学希望者 は、小学校校長と教頭との三者面談(親子)を受け、小学校教諭による園 内行動観察後、入学が決定いたします。
○面接:親子面接(10分)
○幼児考査:・行動観察・個別テスト
【教育目標】
本学園の教育目標である3H(Head,Hands,Heart)精神の基礎を園児には身につけてもらいたいと思います。
・Head はたらく頭
良く考える子ども、それはお勉強ができるだけではありません。幼稚園 ではお友達との触れ合いの中で、みんなと楽しく遊ぶにはどうすればよい かを考えます。
・Hands いそしむ双手
両手を動かして(働かせて)自分ができることを一生懸命にし、周りの 人のためにお手伝いをします。
・Heart 寛き心
思いやりを持ち「ごめんなさい」や「ありがとう」の言える素直な心を 表します。
○関連小学校への進学制度がある。 また約半数が私立・国立小学校へ進学する。
○旧東京文化幼稚園。